担当講義

学部・大学院における担当講義の一部の紹介および,模擬講義・講演・研究室見学受け入れについて 学部 1年 春学期 情報科学概論 本講義の目的は,情報科学技術の基礎事項を理解し,コンピュータ・ソフトウェア,知識情報処理,情報理論,数理科学とその応用,ネットワーク,データマイニング,アルゴリズム,モバイルシステムでの情報伝達等の分野の概要や研究動向を知ることである. 1年 秋学期 プログラミング実習I C言語を用いてプログラミングの基礎を習得する.プログラミングの基本事項,「変数と式」「制御の流れ」「関数」「配列」「文字列」「構造体」「ファイル」に習熟することを目標とする. 3年 春学期 数理計画法実習 現実の諸問題を数理的に解析して適切なソリューションを与えるための能力を身に付けることを目的とする. 最適化理論 最適化理論について基本的な知識を身につける.特に線形計画問題とそのアルゴリズム,分割統治法,動的計画法,グラフ・ネットワークに関連した様々な最適化アルゴリズムについて述べる. 計算論 与えられた問題に対して効率の良いプログラムが作れるのか,本質的に作れないのかという問いをどのように扱えばよいのだろうか.本講義は,このような問いを理論的に扱う計算量理論の基礎を理解することを目的とする. ネットワークシステム領域実習A 専門書や論文を読むことで,最適化・アルゴリズム・離散 数学など理論的な分野の知識に加え,各自の興味に応じて通信ネットワーク技術など応用的な分野に関する知識も習得する.毎回の実習においては,学んだ内容 を発表してディスカッションすることにより,内容の理解を深めると同時に,プレゼンテーションスキルも身につける.さらに,アプリケーションを開発するこ とで,理論的な研究を実際のソフトウェア開発に適用する能力も含めたプログラミング技術を習得する. 3年 秋学期 ネットワーク設計論 通信ネットワークの設計・制御・性能評価や,Webネットワークなど現実ネットワークの解析を行うために必要な知識を習得することを目的とする. ネットワークシステム領域実習B 専門書や論文を読むことで,最適化・アルゴリズム・離散 数学など理論的な分野の知識に加え,各自の興味に応じて通信ネットワーク技術など応用的な分野に関する知識も習得する.毎回の実習においては,学んだ内容 を発表してディスカッションすることにより,内容の理解を深めると同時に,プレゼンテーションスキルも身につける.さらに,アプリケーションを開発するこ とで,理論的な研究を実際のソフトウェア開発に適用する能力も含めたプログラミング技術を習得する. 大学院 離散数学特論 グラフ理論や離散最適化など離散数学を中心にした様々な数学的理論を習得することを目的とする. その他 模擬講義・講演・研究室見学への対応 模擬講義・講演・研究室見学を積極的に受け入れています ネットワークコンピューティング 情報通信ネットワークの先端応用技術である関する基本的な知識を修得することを目標とする.特に,Webコンピューティング,オーバーレイネットワーク,各種モバイルシステム技術,モバイル・アプリケーション技術について解説する.